ブログが続かない方が10年書き続ける方法

普通の人が1記事1000文字のブログを10年継続して書く方法とは?

MENU

「安易な犯人探し」は危険であるということ。

あおり運転暴行事件の同乗の女性が逮捕されたようです。

茨城県守谷市常磐自動車道で10日、男性会社員(24)があおり運転を受け、車を停止させられた上、殴られた事件で、傷害容疑で茨城県警から指名手配された宮崎文夫容疑者(43)が18日大阪市内の自宅マンション近くの駐車場で県警に身柄を確保され、逮捕された。同県警は一緒にいたスーツケースを持った容疑者の交際相手の喜本奈津子容疑者(51)を、犯人隠避容疑で逮捕した。宮崎容疑者は18日中にも茨城県警取手署に移送される。(記事引用元:日刊スポーツ 2019年 8月18日)

あおり運転暴行事件の犯人。そして彼と同乗し、現場をガラケーで撮影していた女性も逮捕されたようです。また新たな被害が生じる前に逮捕され、無事解決したというところでしょう。

ネット上では、全く別の女性が「犯人」に…

f:id:hotelmo:20190819010254j:plain

この事件で気になってのは、ネット上では「犯人とされる女性」の名前が独り歩きしていた事です。

 

実在する女性のようなので、本人のプライバシーの都合上記載は避けますが、明らかに逮捕された女性とは異なる人物が「犯人」として記載されています。

 

犯人、あるいは事件の当事者と全く関係ない人物が犯人扱いされる…

 

これはタレントのスマイリーキクチ氏が「犯罪事件の加害者」としてネット掲示板で根拠のないデマを流され、風評被害に遭った件を彷彿とさせる内容です。

 

スマイリーキクチ中傷被害事件の教訓

1989年に『女子高生コンクリート詰め殺人事件』という事件がありました。
 
事件の詳細は割愛致しますが、この事件が注目されたのは事件の残虐性に加え、加害者が全員、未成年だったということです。
 
当然ですが未成年者のため、彼等の氏名を始めとするプライベートな情報は公表されていません。そして、その情報をごく一部の関係者以外が知ることは非常に困難とされていました。
 

インターネット社会の到来

その後の1999年。Windows95の発売以降、爆発的にインターネット人口が増加し、いわゆる「IT革命」と呼ばれていた時代でした。
 
2ちゃんねる(現 5ちゃんねる)等の、いわゆるネット掲示板の存在が世間に認知されたのも、ちょうどこの頃です。
 
そんな中、ネット掲示板から、お笑い芸人であるスマイリーキクチ氏が事件の犯人の一人であるという噂が流れ始めました。
 
・事件当初の加害者達と年代が一致している
・加害者達と近所(東京都足立区)である。
・菊池氏自身、10代の頃、非行に走っていたことがある
・芸能界入りした理由は「カタギの仕事」に就けないからでは?
 
…様々な憶測が飛び交った結果「彼は犯人の一人に違いない」といったデマが拡散されたわけです。
 
結果、本人がメディアを通じ、それらの内容が事実無根であることを釈明するという異例の事態が発生しました。
 

インターネットのリテラシーが問われた事件

ネット上の不正確な情報。あるいは「怪情報」と呼ばれるものの恐ろしさを知らしめた事件の一つといってもよいでしょう。
 
何故、このような情報が出回ったかという経緯は不明な点が多いですが、実はこのようなケースは現在でも後を絶たないのが現状です。
 
中には、特定の人物や組織の誹謗中傷等を目的に、あからさまに悪意を持って発信されたというケースも存在しています。そして、そのような情報が、何かをきっかけに拡散された結果「一人歩き」「暴走」をしてしまうケースは決して少なくないのです。

 

「犯人探し」は基本的に避けた方がよい

今回の事件の主犯である男性は、指名手配がされていました。

 

名前も年齢も。そして顔写真も公表されていたため、その内容をネットで書くという事についてプライバシーは問題とならないでしょう。

 

そして指名手配という性質上、デマの可能性は考えにくい。

 

一方、同乗者の女性は男性が指名手配された時点では逮捕状が出ていたかどうか不明でした。したがって、この段階で個人を「犯罪者」として情報発信するのはプライバシーを侵害する可能性があります。

 

f:id:hotelmo:20190808125503j:plain

ちなみに、過去にもこのような「犯人探し」は行われており、中にはこういった情報提供が犯人逮捕につながったケースも存在します。

 

しかし、残念ながら多くの場合、こういった情報は「怪情報」と言わざるを得ません。事件の解決に結びつかないどころか、場合によっては捜査の撹乱を助長することになりかねない…

 

不安な時だからこそ、逆に冷静に

「一刻も早く犯罪者を捕まえてほしい」

 

あるいは、

 

「犯罪者が逃亡している状態は非常に不安だ」

 

このような気持ちは当然、あるでしょう。しかし、そのような状況は必ずしも「誤った情報を一方的に流す」というものを正当化するものではありません。

 

むしろ、そういった状況だからこそ冷静に。基本的に犯人の特定は警察であり、あるいは警察の情報を基にしたメディア等の仕事というのが基本です。